投稿

2016の投稿を表示しています

利府レッシュプロジェクト!!

イメージ
どうも!利府レッシュプロジェクト PM の宍戸です! 先週行ったモデルロケット実験ですが 7 期主体では初となるプロジェクトでした。 さて、各班の打ったロケットの内容は 1 班:クラスター(ひまわりロケット班) 2-3 班:多段式高度ロケット(多段ロケット班) 3 班 C 型エンジン高高度ロケット(高高度班) 2-4 班:ノーズパラシュートロケット(ボディパラ班) 5 班 LED 搭載型ロケット(LEDロケット班) と多種多様かつ内容も成功実績の少ない、ましてや実験回数の少ないもので、正直打ち上げられるか不安ではありました。しかし、どの班も積極的に製作に参加し、完成した機体を打ち上げることに成功しました ( イェーイ ww) !! 一機 LOST してしまいましたがそれでも他の機体はほぼ完全回収まで成功させるという次に繋がる、有意義なプロジェクトになったと思います。 将来的には能代でモデロケでこれらを応用した機体を飛ばすのではなくハイブリッドエンジンで飛ばすことができたらと思っています。実際、今回みんながモデロケで作って楽しんでくれたとは思うのですが(願望)、やっぱり実用できた方が面白いし実験の甲斐があったってもんです(笑)。 今回のプロジェクトは割とあっけなく終わってしまいましたが、次の伊豆のプロジェクトで打ち上げるハイブリッドロケットで得たデータとも組み合わせて、来年の能代で、上記のロケットを今度はハイブリッドエンジンを使用して打ち上げてみたかったり(笑)。なんにせよ大事なく楽しく終わることができて良かったです! ↓ひまわりロケット班 ↓多段ロケット班 ↓高高度班 ↓ボディパラ班 ↓LEDロケット班

子供宇宙教室in石巻

イメージ
7 期 れんぺいより  どうも初めまして、 FTE7 期のれんぺいです。神奈川から来ているので、仙台の秋はとても寒く感じます。こういった文章を書くのは初めてなので、変なところがあったとしてもお許しください。  今回は、僕がこの間参加した石巻での子供宇宙教室について、行った事や感想についてまとめたいと思います。  僕を含め、 FTE からは 8 人 (2 年 3 人、 1 年 5 人 ) が、この教室のエデュケータとして参加。このイベントでは、石巻にいる小学生以下の子供たちを対象にして真空や大気についての実験を行う、傘袋などを用いてみんなで擬似的にロケットなどをつくって的に向かって飛ばすといった事を行います。そのため、まずは自分たちで前日に自由が丘サイエンスキッズ宇宙教室の方々主導で実験及びロケットの制作を行ったのですが、やってみるとこれが楽しく、皆子供のようにはしゃいでいたように見えました。(一番はしゃいでいたのは大人の方々の様な気が … )  そして当日、ついに教室が開催。実験で驚いたり、ロケットを頑張って作る無邪気な子供たちを見ていると、普段の荒んだ心が浄化された気がします。ロケットを作る際、子供たちに考えて作ってもらうというコンセプトがあったためあまり助言をしないでいると予想外のところにフィンをつけていたりして、本当に子供の想像力は自由だと感じましたね。あと、最近の小学生はおそ松さんを知っているんですね。驚きました。   今回の教室では、大人の方々も本当に気さくで優しく、それほど緊張せずにいられました。子供たちとの交流を通し、自分自身も楽しく過ごせたので、参加してよかった。この教室での経験を次に活かせたらいいな、と思います。みやぎ連携振興センター、宇宙実験室の方々、エデュケータの皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 社会事業局 1 年 れんぺい

学祭終わりました

イメージ
正責任者の小野光紀です。初投稿です。 今年はFTEではポップコーンを出店したのですが今日に至るまでトラブルがたくさんありました… 実は抽選一回落ちてました(くじ運なさすぎ笑) 材料を注文しようとしたら当日届かないトラブルとか、、 いろいろありましたが学祭担当者達とみんなの協力で無事成功させることができました!! …先輩のガードが固くお金も無事でした みなさんお疲れ様でした(*´∇`*)

2016年 学祭!!

イメージ
こんにちは、ブログ担当・7期の天野です 今年の東北大学祭(10/28~30)で我々 F.T.E. こと From The Earth はなんと  ポップコーン  やります!! 場所は川内駅南口をでて階段を登った先の  エントランスゾーンE4  です!! 理系のトンペー生には † 学生実験棟の前 † といったほうがわかりやすいですね 気になるお値段は 一つ150円!! (゚д゚)あらやだ!財布に優しい! 東北大学祭に来た皆さんはぜひお立ち寄りください!! ※イメージです

初めての高校生イベント

イメージ
こんにちは。 7 期のまりあです。寒くなってきたので、冬眠したくなっています。 1 年ですので、書くことは緊張いたしますが、温かい目で読んでください。   では。   先日、高校生向けロケット教室のイベントが開催いたしました。 急な募集にもかかわらず、高校生が集まってくれました。わーい! 内容としては、 1 人につき 1 つずつモデルロケットを設計・製作・打ち上げを行いました。打ち上げもなんとか無事成功でした。スケジュールがおしたりしましたが。 ( 不点火でもあきらめないことが大事 ) そして、なによりも、自分の作ったロケットが打ちあがったときの嬉しそうな高校生達の顔を見て、参加してよかったなーとほわほわしました。  結果として、イベントは成功であったと思います。 加えて、初めての試みでしたので、今後に生かせる教訓も多く得ることが出来ました。 端的に上げていきますと、宣伝や試射の重要性、 TA のサークル員の知識の充実、などです。あと、マウントは事前に作ってしまってもいいかもしれません。みんながバルサをバルスしていましたので。    初めて高校生を相手に開催して、いつもの小学生向けとは勝手が違う部分も多く、刺激になりました。自分で設計からするのは、達成感が大きいので素敵だと思いますし、これから継続してみたいです、個人的に。母校に声をかけたり、大学紹介とかも混ぜたりしたら、もっといろんな高校生が来てくれるかもしれないですね。 今回の活動を通して、これからのロケット教室の視野と可能性が広がったと思います。この機会をくださり、企画もしていただいたなべりょーさんとクドさんには感謝の気持ちでいっぱいです。おつかれさまでした。 社会事業局 1 年 まりあ (2016/1 0/22 11:40 更新 : 写真を追加しました)