投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

能代宇宙イベントを終えて.PMもえさんより

イメージ
こんにちはFTE代表のもえさんです🌠 第13回能代宇宙イベントではハイブリッドロケット海打ちプロジェクトFTE-06(愛称:海豚)のPMもさせて頂いておりました。 今回は代表とPMの2つの観点から文章を書こうかと思いましたが、長くなってしまったので先にPMとしてのお話をしたいと思います。代表としてのお話はまた後日にしますm(_ _)m 今回のプロジェクトは ・海打ちの基本的な技術の確立 ・自団体最高高度記録の更新 ・データの完全回収 をミッションとして立ち上げました。 私を含め6期生はこの能代宇宙イベントで引退であるため、これまでの2年半の間に行った打上げから学んだことを生かしたいと思い、このようなミッションを設定しました。 結果としては、 打上げの成功・大きな機体の破損なし・高度1120m到達・データの完全回収成功 となりミッション設定時は前途多難に見えたプロジェクトでしたが、結果だけ見れば非常に上手くいったのではないかと感じています。 現在、データの解析・検証中のため細かい結果報告は後日また、ブログなどを通してみなさんにお伝えしようと思っています🐥 打上げにあたって感謝しなければならないことが2つほどあります。 今回、ラグの取り付け位置や使用ランチャの変更、点火点までの距離の問題、打上げ時刻の変更等で運営の方々に多くの迷惑をかけてしまいました。 大変反省しており、次の代に問題となった点をしっかりと引き継ぎ、以後このような事が起こらないようにしていきます。 また、トラブルに親身に対応していただいた運営のみなさんのご尽力に大変感謝しております。 私も運営のみなさんのように、多くの人を支えられる様な人間になりたいです! そしてFTEのみんな、能代宇宙イベントに参加する全団体の方々には、常に全団体に無償の愛を与えてくれる運営の方々への感謝の気持ちを忘れないようにしてほしいです。 また、私は一緒に活動してくれたFTEのみんなにとってもとっても感謝しなければなりません! PMになったものの、団体代表との兼任ということで手が回らないことがあり、PMとして至らない点が山ほどあった、そして多くの人に気を使わせてしまったと思います。 きっと、みんなの気遣いに私が気付けてないことの方が多く、すぐにお礼を言えな

燃焼実験

こんにちは-7期のさとしゅんです。今回は 7 月 9 日に川内キャンパスの野球場で行った燃焼実験について書きたいと思います。 去年の夏の燃焼実験は秋田県の能代市で、冬は宮城県の利府だったので「燃焼実験=遠くて大変」みたいなイメージがあったのですが、今回は東北大学の敷地内で行うことができました。それにあたってグラウンドの確保のために川内体育館前で徹夜しました。日が昇り始める頃にはとみんな笑いのツボが極限まで浅くなっていて、なにを話しても楽しい愉快な場所取りでした(笑)。 燃焼実験当日の天気は、太陽さんそんなにがんばんなくていいよ!みたいな快晴でしたね。今回からは 8 期も本格的に参加しての運用だったので、かなり大所帯での燃焼実験となりました。途中トラブルはいくつかあったもののなんとか点火シークエンスまでたどりつき、いざ点火!とガスの充填を開始したのですが、なんと途中でガスの残量が底を尽きてしまい残念ながら点火することはできませんでした (T _ T) 結果は不点火ということで、 8 期の子たちにハイブリットエンジンが燃焼する瞬間を見せてあげられなかったのはとても残念でしたが、それは能代本番でのお楽しみということにしたいと思います。 今回の能代イベントで F.T.E. は、 G 型モデルロケット「レグルス」と K 型ハイブリットロケット「海豚」の 2 本のロケットを打ち上げます。燃焼班として海豚はもちろんのこと、レグルスも AM として関わっているのでどちらのロケットの打ち上げも成功してほしいです。二機のロケットが能代の空に羽ばたくのを祈って今回は終わりとさせていただきます。長文失礼しました。