投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

「わくわくうちゅうきょうしつ」 @立町児童館

イメージ
はじめまして、このたび宇宙飛行士(?)のアンディを務めた7期のこういちです。早く暖かくなってほしいけど1年生のままでいたい、そんな気持ちです。 さて、この前行われた立町での宇宙教室イベントに行ってきました。例年よりも開催が遅くなりましたが、たくさんの子供が来てくれました。そして5期の先輩からもなべりょーさんとるなさんが来てくれました٩( 'ω' )و 今回の立町イベントはいつものペットボトルロケットをわいわい作って打ち上げるものではなく新しい試みがたくさんありました。 おおまかな内容は以下の3つ ・宇宙クイズ ・空気や大気に関する実験 ・モデルロケット打ち上げ 前回の立町イベントにも僕は参加させていただいたのですが、それとはまた違っていたので上手くいくかドキドキでした。 そしてむかえた当日。子供たちはめっちゃ元気で溢れ出るパワーに圧倒されましたが、そのおかげでこちらもテンションを上げられましたね〜。キムチさんにも何度か助けてもらいました笑。低学年の小学生がほとんどだったのでクイズは積極的に答えてくれたけど、後半は少し集中力が切れてしまったかな?でも途中で挟んだ実験には皆んな興味津々で良かったです!特に大気圧を利用してペットボトルの中の水をいかに早く出す競争のような実験は特に楽しんでいる様子でした。 今回の反省点としては外に出たりすると遊び出してしまう子がいたり、個人的にはもっとメリハリをつけて子供たちを引き付けられるようなクイズの出し方をすれば良かったかなと思います。新たに学んだことはまた次に生かしたいですね。伊豆のロケット製作の真っ最中にもかかわらず、来てくださったFTEのメンバーも本当にお疲れ様でしたm(_ _)m次回の立町イベントも楽しみにしてます!

2017年新歓担当より

イメージ
みなさんこんにちは、お元気ですか! 新歓担当を務めさせていただきます、小澤雅也と須藤響子です! 暖かくなり東北大学の合格発表も近づいてきた今日この頃、去年までの受験生生活のせいか、なぜか私達まで緊張しています。 さて、新歓担当ということで、早速ですが私達からみたFTEの魅力について書いていこうと思います。 まず、ロケットって覚えきれないくらい専門的な知識が必要になるんじゃないの?みたいな心配、ありますよね。 じゃあ質問です。交響楽団員は全員がすべての楽器を弾けますか?弾けない。分担するの。 という訳で、全く知識がなくてもやりたいことをちょっとずつ学ぶことができます。陶芸の練習然り、陸上のトレーニング然り。ロケットを作って打ち上げるなんて自分ひとりじゃできません。とっても貴重な経験だと思います。 また、FTEは色々なイベントをやります。鍋二郎、芋煮、さくらんぼ狩り、スポーツ大会…など、自分たちで企画して行います。 大学で、大人数で、こんなことしてみたい!あんなことしてみたい!という人はぜひFTEへどうぞ。 うーん、魅力を言葉にするのは難しいですね。やっぱりFTEに入って実際に体験してほしいです。 すでに今からどんな新入生が入ってくるかドキドキワクワクしています。BBQや花見などやる予定ですので、ぜひ1回は新歓のイベントに参加してみてください!